痛み改善に特化した整体院~痛みの色々情報

腰痛、膝痛、肘痛、筋肉痛、神経痛、関節痛、スポーツ、加齢、女性特有の痛みなど様々な痛みが起こる症状を本当の原因からアプローチできる整体法。どこに行っても治らなかった痛み、何度も再発する痛みを改善予防する方法とおすすめ施術をご紹介

プロも知らない?!痛みしびれなど体調不良の本当の原因

あなたは知っていますか?痛み、しびれ、だるさ、ゆがみ、コリなど体を悪くする本当の根本原因を

一般的には頭が痛い、骨盤が歪む、関節がきしむ、手足が冷えたりしびれるなどの原因が痛み、歪み、しびれ、冷えのある場所にあると思っている人が多いですよね。 よく雑誌やテレビで首肩こりなら僧帽筋が、腰痛なら大腰筋などと、その部分の筋肉が硬くなるのがコリの原因だとか、背骨や骨盤などの骨のバランスが崩れるのが根本原因だとかいうのを耳にしますが、答えはNOです!
例えば10年前の捻挫(ねんざ)が原因で腰痛になったり甘いジュースの取りすぎで内臓を弱らせ膝が痛くなったり、大切な人を事故で失いトラウマになり首が痛くなることも多くあります。
一見関係のないような、このような離れた所のケガ、内臓の不調、心の負担という原因。これらが、どうして体に悪影響を起こすのかを全ての整体やカイロプラクティックの大本であるオステオパシー医学と鍼灸、マッサージ、指圧、気功、エネルギー療法などの東洋医学多くの施術の知識や技術を20年間実践してきた経験からご紹介します。

オステオパシー医学からみた体を悪くする原因

筋膜に代表される膜(ファシア)が原因

【膜って?】
体は筋膜に代表される一枚の膜で頭から手足の先までつながっています。
体の中からつながりを説明すると、頭蓋骨の中にある脳や背骨の中にある脊髄を包んでいる硬膜が頭蓋骨や背骨の隙間から出てきて、同じ膜の続きですが名前だけが変わり骨膜という名前になり全身の骨を包んでいきます。さらに表に出てきて筋肉の所にくると筋膜という名前になり(本当はもっと細かいです)、手先足先まで筋肉を包んでいきます。
その筋膜が胸の中にはいってくると胸膜という名前になり肺や心臓や血管などをつつんでいきます。それがお腹におりてくると腹膜に名前が変わり肝臓・胆嚢・脾臓・膵臓・胃・十二指腸・腎臓・子宮・卵巣などなどを覆っていきます。そして足の付け根からまた筋膜という名前になります。こうして全身膜でつながっているんですね。

こうして体は悪くなる!

自分の体が全身タイツで一枚の布で覆われていると想像してみてください。
普通の状態だと自由に動けますが、お腹や腕の部分に大きな孔ができてそれを縫うのに引っ張って止めたら、前が突っ張って背中がそれなくなったり肩がつっぱってあがらなくなるのがイメージできると思います。
これは手術などにより体を切って筋膜や腹膜などを縫ったり、捻挫(ねんざ)や骨折などや、悪い姿勢で骨が歪みその部分で筋膜、骨膜がねじれて膜が絞られて先ほど例えた全身タイツがきゅうくつになり体が柔軟性がなくなることと同じになります。
さらにはストレスやPM0.1や黄砂のついている化学物質の影響で内臓の胸膜や腹膜が硬く縮み同じように体に悪影響を与えます。

こうなるとねじれた部分に引っ張る力が生まれてしまい体が傾いてしまいます。すると脳は常に体の中心にいようとするため、傾かないように自らを中心に持ってこようと他を歪めバランスをとろうとします。こうして1つのゆがみや硬さによる膜の捻じれから歪みが増えていきます。
こうして膜のねじれと歪みがさらに増えることで、柔軟性がなくなり体を痛めやすくなります。さらに人生長く続けていると、ケガをしたり手術したり勉強や仕事での悪い姿勢、ストレスやPM0.1や黄砂につく化学物質の影響で内臓が硬くなったりで、また別に膜のねじれが新たにできます。そして、またこれを補正して・・・と悪循環が始まりドンドン硬くなっていきます。
足首を痛めていたのに首肩コリになったり骨盤や背骨を歪ませたりするのは、補正によりそこに膜のねじれができているからなんですね。
さらにさらに、膜の間を通っている神経や血管も膜のねじれで圧迫されてしまいます。神経が圧迫されると痺れ(しびれ)になり、血管が圧迫されると浮腫み(むくみ)や冷えになります。

このように体の膜(脳・筋肉・骨・内臓・血管・リンパ管・神経など)の複数の場所から体をわるくしているのにはやりの筋膜や筋肉や骨だけみても根本的な解決にならないのはお分かりいただけたと思います。

でも私は股関節や骨盤を矯正して腰痛や足のしびれが楽になった!指圧や鍼をしてもらって腰を曲げたり捻ったりの突っ張りがなくなり元気ですよって方ももちろんおられます。
それはたまたま一番悪いところが骨盤だったり一番の原因が肝臓にあっても、2番目3番目をゆるめても筋肉や筋膜などの膜は一時的にはゆるみますが、一番の原因が残っているのでそこが膜を全体的に引っ張って悪い状態に戻すんであたるも八卦だったりその場しのぎだったりするわけです。

心(精神)が原因

不安、不満、不足、恐怖などの不の感情により体の構造をゆがめたり、内臓や自律神 経の機能が悪くなったりします。その逆で体の機能や構造が悪くても心のバランスが乱れたりもします。
緊張してきてお腹や胃が痛くなってきたことはありませんか?これは緊張が自律神経に作用して胃や腸を過剰に働かせているからです。
人は感情の生き物で生きている限りは何らかの感情の動きがあります。その時の感情で自律神経の交感神経と副交感神経が入れ替わりして体のバランスを取っているのです。
しかし毎日怒っていたり怯えていたりすると自律神経の働きが片寄って体調を壊すことになります。
例えば怒りぱなしの人は交感神経がずっと働いているのですが、いざリラックスしようとして副交感神経にスイッチしようとしてもうまく切り替わらず交感神経が興奮したままになり体がリラックスできません。
これは交感神経が過剰に緊張し続けることで心経を包んでいる膜が硬くなっています。経の膜が硬くなることで先ほど膜のところで説明した流れで体を悪くします。

心が原因で体を特に悪くするのが人の生死に直面した場合です。車の事故で隣の人が亡くなった時に胸を打ってしまい、そのときのショックが胸の骨にのこったり、家族が急に体調を崩し救急車をまっている間に目の前で亡くなり首に違和感がずっとのこるということもあります。
トラウマをによる体調不良の施術はオステオパシーが有効です。施術に成功しトラウマを懐抱しした瞬間、その時の映像が思い出され勝手に涙が出てきます。これをソマティックエモーショナルリリースといいます。ただ高度な技術を必要とするため評判のいいオステオパシーにいきましょう。

魂が原因

魂が原因で不調になることは少ないですが、人生で様々な行動を積み重ねることで魂がくすんだりエネルギーの流れが悪くなることがあります。現段階では魂からの影響がどうして起こるかはわかっていませんが、魂からの影響で体調不良を起こすと私の経験では精神的に不安定になっていたりどこにいっても体調不良がよくならないといわれている人が多いです。

東洋医学からみた原因

陰陽のバランスが原因

陰陽の陰は静的な側面を持ち、陽は活動的な側面を持つといった光と影、男性と女性のような万物は相反する2つの要素がありこれらが作用し合い宇宙が営まれているという概念です。また陰はエネルギーを補充供給し、陽はエネルギーを消費し活動する生命の状態をいいます。
エネルギーを補給しても、それを使うところが元気がなければ活動できませんし、活 動したくてもエネルギーが補給されなければ元気がでません。東洋医学では、この引用のバランスを取ることで生命力を上げます。

気血津液の流れが原因

気は神経伝達、血は血液、津液は唾液や関節の潤滑油などの液体成分全般です。これらの流れが良くないと身体の機能が上手く働かず、消化不良になったり、血行不 良になり栄養素、免疫細胞、ホルモンが精巣、卵巣、子宮などの生殖器などの内臓に 届かなくなります。

五臓六腑のバランスが原因

五臓六腑とは西洋医学的に言う内臓のことです。上記の気血津液を生産するためには大元の内臓がバランスよく機能しなければなりま せん。これらがバランスよく働くことで生命力のある体になるので、これも重要 なポイントです。

このようにオステオパシー医学でも東洋医学でも突き詰めていけば体のみる部分は共 通してきますし健康に改善させようと思えば、これだけ様々な体の部分を様 々な角度から見ていく必要があるということがお分かりいただけたと思います。

何故体の不調の多くの原因について説明できるのか?

それは私自身が多くの施術を学び実践し何万人という人を施術しトライ&エラーを繰り返してきた経験の積み重ねがあるからです。
まず私自身が施術を始めたときにマッサージで筋肉のコリをほぐすのを何年もしてきました。確かに肩こりや腰のだるさや硬さは楽にはなるが、体の歪みや関節の痛みや炎症の回復具合が悪く、体を悪くしている本当の原因は筋肉だけじゃないなと感じました。
そして整体やカイロプラクティックを学び骨の歪みを強制できるようになり施術効果が上がりましたが、ストレスや内臓面からくる不調が取れきれなかったりすぐ戻ったりしました。
さらに東洋医学の考え方、エネルギー療法、気功、オステオパシーを取り入れ内臓やストレス、先ほど説明した膜にもアプローチできるようになりました。
こうして多くの原因をさがせるようになり、それぞれの原因に対して施術し回復できるようになって、体を悪くしている原因はこれだけ多くあることに気づきました。
●●●人気ブログランキング参加中●●●←クリックしてもらえると泣いて喜びます◎
その他お問い合わせはお問い合わせフォームをご利用ください。

ご確認ください

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
当たるブログの記事内容やアドバイスは私の経験と知識をフル活用して、あなたのお悩みに役立てるよう考えています。ただし、診断や治療好意ではありません。記事やアドバイス内容は私個人の見解ですので、全ての方への有効性を保証するものではありません。
私の記事やアドバイス内容で被ったいかなる損害についても、私は一切の責任を負いかねますので自己責任で参考にしてください。
免責事項