痛み改善に特化した整体院~痛みの色々情報

腰痛、膝痛、肘痛、筋肉痛、神経痛、関節痛、スポーツ、加齢、女性特有の痛みなど様々な痛みが起こる症状を本当の原因からアプローチできる整体法。どこに行っても治らなかった痛み、何度も再発する痛みを改善予防する方法とおすすめ施術をご紹介

日用品やファストフードにも含まれる不妊症の原因となるフタル酸エステルとは

日用品やファストフードにも含まれる不妊症の原因となるフタル酸エステルとは…?

フタル酸エステルと聞いて知っている人は少ないのではないでしょうか? これはプラスチックを柔軟にする作用があり加工するのに用いられています。 フタル酸エステルが含まれるものは以下のものになります。
化粧品、ヘアースプレー、インク、殺虫剤、衣類の包装材、おもちゃ、壁紙、ビニールの床、車のハンドル、接着剤などなど…ようは石油からできている製品ですね。 こうやって並べてみると、どこにでもあるもので食品などの口にするものにも接してきているのが怖いですね。

この物質は体への有害性が指摘されていて、日本では子どものオモチャに厳しい規制がされています。小さなお子さんだと口に入れたりするのでしっかり守ってもらいたいですね。また環境ホルモン(キセノエストロゲン)、内分泌かく乱物質の一種で、ホルモンを破壊し、卵子の質を低下させる、卵子の着床率を低下させる、精子の量が減るなどを引き起こし、男性、女性とも不妊の確率を高める他にも発ガン率を高めたり、子供の喘息、鼻炎、湿疹を引き起こすリスクが高まることが言われています。まさに百害あって一利なしとはこのことです。
 もし排卵がしっかり起こっていて精子に異常がなく、タイミングを合わせて性交渉しているのに妊娠しない場合はフタル酸エステルの影響の可能性も考えられます。
 商品ラベルには香料としか書かれていないことが多いようで見つけるのがむずかしいですが、容器されている場合はDIDP、DINP、BBP、DEHP、DEP、DMP、DNOP、DBP、と記載されています。 欧米で行われた研究では、体外受精を行っても受精卵がうまく着床できない場合、フタル酸エステルの悪影響が分かっています。日常生活でありふれているので気を付けにくいですが注意したいですね。

 ファストフードをよく食べる人はフタル酸エステル濃度が高い!

これはビックリな発表だったのですがアメリカのジョージワシントン大学による研究で、ファストフードをよく食べる人は尿中のフタル酸エステルの濃度が高いという結果だったようです。ファストフードの摂取量が最も多かった人はファストフードを食べなかった人に比べ、フタル酸エステルによる2種類の物質の尿中の濃度が、それぞれ23.8%と40%高く結果でした。フタル酸エステルの濃度が高い女性は妊娠するまでに時間がかかるということが言われています。正直学生時代は朝マックにソーセージエッグマフィンセットにソーセージエッグマフィンを3つ追加したりビッグマック3つ食べたりと…若気の至りです(汗)おいしいですが妊活をしている人は控えましょう。

フタル酸エステルを防ぐには

たくさんの日用品に含まれるフタル酸エステルを防ぎきるのは不可能ですが、 プラスチックでできている入れ物にに食べ物を入れない、ラップに触れている食品を避ける、フタル酸エステルを含まない化粧品を使うなど普段の少しづつの努力で予防できます。
またファストフードを食べ過ぎないことはもちろんなんですが、 ビタミンB群をしっかり摂取している女性は環境ホルモンの生殖機能への悪影響がうけにくいという研究もでています。
大豆イソフラボンはBPAの影響を(ビスフェノルA)のマイナスの影響防ぐという研究もあります。ようは色んな食べ物を摂取してバランスの良い栄養状態にすることが大切という事ですね。

フタル酸エステルまとめ

フタル酸エステルとは、プラスチックを柔軟にする作用をもっていて加工するのに用いられ
石油からできているプラスティックなどに含まれる
身体への有害性が指摘されていて不妊の原因になる
ファストフードをよく食べる人はフタル酸エステル濃度が高い
フタル酸エステルを防ぐには石油関係の商品使わない、ファストフードを避ける、ビタミンB群を取ることが有効
現代社会で環境ホルモンを防ぎきるのはかなり難しい事なのかもしれません。なので栄養のバランスをしっかりと管理し毒を中和できる体にしておく事が大切なのですね。もちろんファストフードや加工食品も極力へらすことも重要ですよ。
少し専門的になりましたが、考えてみたら結構どこにでもあるもんですから、少しづつ気を付けてみてください。
不妊の詳しい原因については5つの不妊症の原因をご覧ください。
●●●人気ブログランキング参加中●●●←クリックいしてもらえると喜びます◎
その他お問い合わせはお問い合わせフォームをご利用ください。

ご確認ください

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
当たるブログの記事内容やアドバイスは私の経験と知識をフル活用して、あなたのお悩みに役立てるよう考えています。ただし、診断や治療好意ではありません。記事やアドバイス内容は私個人の見解ですので、全ての方への有効性を保証するものではありません。
私の記事やアドバイス内容で被ったいかなる損害についても、私は一切の責任を負いかねますので自己責任で参考にしてください。
免責事項